古書販売・古本販売リスト 神田澤口書店本店

神田神保町・東京都古書籍商業協同組合加盟店  東京都公安委員会許可:第3021800006823号
日本最大級の古本通販買取サイト「日本の古本屋」加盟店  神田神保町古本まつり出店舗
 

    神田 澤 口 書 店
  神田神保町古本屋街界隈で一番遅くまで営業している年中無休の古本屋です。
古書古本検索
書名前方一致 部分一致
著者前方一致 部分一致
表示件数

澤口書店本店TOPページ  買取について  古本屋ブログ  古本買取アメーバブログ  会社概要 個人情報について 東京古書組合について  よくあるご質問(Q&A) お客様の声 リンク集 従業員募集中

※リストは日本の古本屋に掲載したリストで販売リストではございません。。。在庫の有無は右上からご検索下さい。。  03-3252-2332  E-mail   

日本の古本屋:古本・古書リスト 11

,,,,,,,,,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19
書籍名 著者名 出版社名
世界は音に満ちている 音楽人類学の冒険 塚田健一  新書館
エルヴィス伝 復活後の軌跡1958-1977 ピーター・グラルニック みすず書房
制作する行為としての技術 山田慶兒 朝日新聞社
ポルトガル史 金七紀男 彩流社
美術館とは何か 大島清次 青英舎
性というつくりごと 伊奈正人・鮎京正訓 他 勁草書房
モーツァルトは祭 続々私のモーツァルト・クロニクル 海老沢敏 音楽之友社
シェイクスピアを学ぶ人のために 今西雅章・尾崎寄春・齋藤衛 世界思想社
滝沢克己 存在の宇宙 小林孝吉 創言社
夢事典 現在・過去・未来を占う夢分析 トム・チェトウィンド 白揚社
放浪の天才数学者エルデシュ ポール・ホフマン 草思社
マーティン・ドレスラーの夢 スティーヴン・ミルハウザー 白水社
ワタリウム美術館の岡倉天心・研究会 和多利志津子 右文書院
広告は私たちに微笑みかける死体 オリビエーロ・トスカーニ 紀伊國屋書店
マンガ学への挑戦 夏目房之介 NTT出版
オデッセイ1971-2001 工作舎アンソロジー 工作舎 工作舎
ベルリン・オリンピック1936 ナチの競技  デイヴィッド・クレイ・ラージ 白水社
棄民の文化人類学 中村茂樹 明石書店
アメリカがまだ貧しかったころ ジャック・ラーキン 青土社
阿久悠のいた時代 戦後歌謡曲史 篠田正浩  柏書房
さかしま 美と頽癈の人工楽園 J・K・ユイスマンス 澁澤龍彦:訳 光風出版社
ディオールの世界 川島ルミ子 集英社
ニューヨーク・タイムズが見た第二次世界大戦 上下2冊 ダグラス・ブリンクリー 原書房
日本の名詩、英語でおどる アーサー・ビナード みすず書房
ドイツ人と隣人たち 上下2冊 ヘルムート・シュミット 岩波書店
ヴァイツゼッカー演説の精神 過去を心に刻む 永井清彦 岩波書店
意味の論理学 ジル・ドゥルーズ 法政大学出版
重大な疑問 懐疑的省察録 エルヴィン・シャルガフ 法政大学出版
石の夢 宇佐見英治自選随筆集 宇佐見英治 筑摩書房
メイラン 日本 新異国叢書第三輯1 G・F・メイラン 雄松堂出版
マローン 日本と中国 新異国叢書第三輯2 H・マローン 雄松堂出版
日本農業発達史7 明治以降における 農業発達史調査会 中央公論社
日本農業発達史8 明治以降における 農業発達史調査会 中央公論社
メディア・エクスタシー 武邑光裕 青土社
THE BUILDING STANDARD LAW OF JAPAN September 1990
 1函(5分冊)
The Building Center of Japan
大東亜戦争絵巻 マライの戦ひ 大本営陸軍報道部監修 岡本ノート株式会社出版部
有朋堂文庫 全121冊 有朋堂
多留保判 男色大鑑 付録=稚児之草子絵巻(復刻版) 稲垣足穂 角川書店
梵文稱友造阿毘達磨倶舎論疏 荻原雲来 山喜房
九州史研究 竹内理三 御茶ノ水書房
筑前町村書上帳 青柳種信 福岡古文書を読む会校訂 文献出版
九州・その歴史展開と現代 丸山雍成 文献出版
新訂 黒田家譜索引・家譜年表 川添昭二・福岡古文書を読む会 校訂 文献出版
筑前一之宮 住吉神社史 広渡正利 住吉神社
日本近世の地域社会論 丸山雍成 編 文献出版
戦後歴史学批評 大谷瑞郎 文献出版
甲種受験用 高圧ガス工業技術 改訂版 高圧ガス保安協会 編 共立出版
マサイ族の少年と遊んだ日々 デーヴィッド・リード どうぶつ社
我ら、マサイ族 S・S・オレ・サンカン どうぶつ社
図書館への私の提言 三田誠広 勁草書房
オタク・ジャポニカ 仮想現実人間の誕生 エチエンヌ・バラール 河出書房新社
創作集 女性恐怖 正宗白鳥 雄文社
二次セクハラ清泉女子大学裁判 大学の責務と文化省セクハラ規程 秦澄美枝 社会評論社
詩的分析 藤井貞和 書肆山田
裸形の言ノ葉 吉増剛造を読む 林浩平 書肆山田
雨の言葉 ローゼ・アウスレンダー詩集 加藤文雄:訳 思潮社
金子喜一とその時代 北村巌 柏艪舎エルクシリーズ
日常と歴史 アメリカ文学研究と日本文学評論 大橋健三郎 松柏社
日本の歴史 全26冊(00巻~25巻) 講談社
立川談志独り会 講談社
見世物雑志 小寺玉晁 郡司正勝・関山和夫 編 三一書房
新宿末広亭 春夏秋冬「定点観測」 長井好弘 アスペクト
現代茶入・棗集 北辰堂 編 北辰堂
ぐい呑大鑑 松原久男:監修 北辰堂:編 北辰堂
大神宮叢書 神宮典略 別冊 二宮祢宜年表 神宮司庁
大神宮叢書 神宮随筆大成 前・後編 神宮司庁
日本歌論の世界 實方清 弘文堂
大中臣家の歌人群 保坂都 武蔵野書院
津守家の歌人群 保坂都 武蔵野書院
日本歌学の源流 山田孝雄 日本書院
最後の参謀総長梅津美治郎 上法快男 芙蓉書房
有末精三回顧録 有末精三 芙蓉書房
東條英機 上法快男 芙蓉書房
参謀次長沢田茂回想録 沢田茂 芙蓉書房
図説 世界監獄史事典 重松一義 柏書房
近世の神社と朝廷権威 井上智勝 吉川弘文館
近代の在村文化と書物出版 杉仁 吉川弘文館
日本獄制史の研究 重松一義 吉川弘文館
古代東北の蝦夷と北海道 関口明 吉川弘文館
社会学者のメチエ 認識論上の前提条件 ブルデュー 他 藤原書店
スウェーデン・ウプサラ学派の宗教哲学 尾崎和彦 東海大学出版会
日本近代国家の成立とジェンダー 長野ひろ子 氏家幹人 桜井由幾 谷元雅之 柏書房
エスニック・ジャーナリズム 日系カナダ人、その言論の勝利 田村紀雄 柏書房
モダニズム変奏曲 東アジアの近現代音楽史 石田一志 朔北社
大和朝廷の起源 安本美典 勉誠出版
ジュール・ヴェルヌの暗号 レンヌ=シャトーの謎と秘密結社  ミシェル・ラミ 工作舎
わがユダヤ・ドイツ・ポーランド マルセル・ライヒ=ラニッキ自伝 マルセル・ライヒ=ラニッキ 柏書房
コルテスの海 ジョン・スタインベック 工作舎
ゾラ・セレクション6 獣人 愛と殺人の鉄道物語 藤原書店
死と埋葬のフォークロア ヴァンパイアと屍体 ポール・バーバー 工作舎
古伊万里赤絵入門 中島誠之助 平凡社
ビュホンの博物誌 荒俣宏監修  工作舎
東シナ海・黄海の魚類誌 山田梅芳 時村宗春 堀川博史 中坊徹次 東海大学出版会
樺太市街地図 商工人名総覧 国書刊行会
ネアンデルタール・ミッション 発掘から復活へ フィールドからの挑戦 赤澤威 岩波書店
香りの愉しみ、匂いの秘密 ルカ・トゥリン 河出書房新社
奇想、宇宙をゆく 最先端物理学12の物語 マーカス・チャウン 春秋社
聖地への旅 精神地理学事始 鎌田東二 青弓社
女たちの記憶 近代の解体と女性文学 岡野幸江 双方社
浪費の政治学 商品としてのスタイル スチュアート・ユーウェン 晶交社
小笠原学ことはじめ 小笠原シリーズ1 ダニエル・ロング 編著 南方新社
インド・ラバーリー社会の染織と儀礼 ラクダとともに生きる人びと 上羽陽子 昭和堂
三国史記1・2・3・4 全4冊 東洋文庫 金富軾 平凡社
朝鮮事情 東洋文庫 ダレ 平凡社
ケルト人 古代ヨーロッパ先住民族 ゲルハルト・ヘルム 河出書房新社
バッハから広がる世界 樋口隆一 春秋社
偽装されたインドの神々 ヴェーダに隠された謎 佐藤任 出帆新社
オーソン・ウェルズ偽自伝 バーバラ・リーミング 文藝春秋
中学校のシャルパンティエ 小谷野敦 青土社
日本人と数 江戸庶民の数学 佐藤健一 東洋書店
英国畸人伝 イーディス・シットウェル 青土社
生命40億年全史 リチャード・フォーティ 草思社
エコロジー建築 エコテスト・マガジン 編 青土社
運命の女たち 旅をする女 海野弘 河出書房新社
徳川妻妾記 江戸時代選書9 高柳金芳 雄山閣
大作曲家たちの履歴書 三枝成彰 中央公論社
表現のビジネス コンテント制作論 浜野保樹 東京大学出版部
消えた略奪美術品 コンスタンチン・アキンシャ 新潮社
建築の歴史 藤井恵介・玉井哲雄 中央公論社
名前が語るお菓子の歴史 ニナ・バルビエ エマニュエル・ペレ 白水社
ル・コルビュジエ 建築とアート、その創造の軌跡 展覧会記録 DVD付 森美術館
上方浮世絵の再発見 松平進 講談社
建築零年 鈴木了二 筑摩書房
美と造形の心理学 仲谷洋平・藤本浩一 編著 北大路書房
年刊 ワーグナー・フォーラム 2005 日本ワーグナー協会 編 東海大学出版会
水木しげるの 日本妖怪めぐり 水木しげる JTB
中野スクール 限定本 亀山巌 有光書房
南青山ギャラリー物語 青山益朗(西福店主) 編 COHERENCE
ギンズバーグ詩集 増補改訂版 アレン・ギンズバーグ 思潮社
絵葉書 明治・大正・昭和 小森孝之 編著 国書刊行会
ソニック・デザイン 音と音楽の特質 ロバート・コーガン ポッツィ・エスコット  朔北社
GHQ東京占領地図 福島鑄郎 雄松堂出版
潭 Tan 全9冊 書肆山田
天神信仰編年史料集成 平安時代・鎌倉時代前期篇 竹居明男 編著 国書刊行会
中国巫系演劇研究 田仲一成 東京大学出版会
シャルダン「イスファハーン誌」研究 17世紀イスラム圏都市の肖像 羽田正 編著 東京大学出版会
新ヨーロッパ大全 Ⅰ・Ⅱ 全2冊 E・トッド 藤原書店
珊瑚の文化誌 宝石サンゴをめぐる科学・文化・歴史 岩崎望 編著 東海大学出版会
ドン・キホーテ讃歌 世界文学練習帖 室井光広 東海大学出版会
20世紀の歴史家たち (5) 日本編 続 今谷明・大濱徹也・尾形勇・樺山紘一 編 刀水書房
道光帝・咸豊帝 : 帝国の内憂外患 張玉田・鄂世鏞 東方書店
クラシック音楽 未来のための演奏論 内藤彰 毎日新聞社
伝記 アルベール・カミュ H・R・ロットマン 清水弘文堂
中世軍記物の研究 正・続 2冊 小松茂人 桜楓社
軍記物とその周辺 佐々木八郎博士古稀記念論文集 早稲田大学出版部
改訂増補 戦記物語の研究 後藤丹治 大学堂書店
軍記物語と語り物文芸 山下宏明 塙書房
軍記物の原像とその展開 安部元雄 桜楓社
光と影のドラマトゥルギー W・シヴェルブシュ 法政大学出版局
知恵としての科学 何が社会に役立つか R・H・ブラウン 岩波書店
科学思想の歴史 ガリレオからアインシュタインまで ギリスピー みすず書房
電子図書館の神話 W・F・バーゾール 勁草書房
決定不能の論理パズル ゲーテルの定理と様相論理 レイモンド・スマリヤン 白揚社
HOW TO ロープ・ワーク 及川清・石井七助・亀田久治 共著 成山堂書店
NASA秘録 秘密組織が隠蔽する宇宙の人工遺物 リチャード・ホーグランド マイク・バラ 学研
幻種交配 荒木海踏 沖積舎
200X年文学の旅 沼野充義・柴田元幸 作品社
無限のパラドックス パズルで学カントールとゲーデル レイモンド・スマリヤン 白揚社
支那兵・土匪・紅槍曾 長野朗 坂上書院
病める心 精神療法の窓から R・Aリストン 清水弘文堂
支那民族發展史 旗田蘶 博文館
草野心平自伝 凸凹の道 対話による自伝 文化出版局
日本の藩校 奈良本辰也 編 淡交社
高等教育の日本的構造 天野郁夫 玉川大学出版部
プラトン全集 月報 1986年版附録 岩波書店
明治前期経済史研究 第一巻 土屋喬雄 日本評論社
吉田松陰の母  吉川綾子 泰山房
中央公論 松川裁判特別号 緊急増刊 中央公論社
眠れない一族 食人の痕跡と殺人タンパクの謎 ダニエル・T・マックス 紀伊國屋書店
冬の歌碑 松倉米吉の生涯 吉村 康 恒文社
シュルレアリスムと芸術 巌谷國士 河出書房新社
プラド美術館の三時間 E・ドールス 美術出版社
象徴主義と世紀末芸術 ハンス・H・ホーフシュテッター 美術出版社
農民生活における個と集団 細谷昂 小林一穂 秋葉節夫 他 御茶の水書房
地震予知の先駆者 今村明恒の生涯 山下文男 青磁社
有職故実研究 1箱(3分冊) 石村貞吉 有職故実研究刊行会
四賀光子先生校閲 鎌倉観光百首 鈴木隆 島森書店
鎌倉の富源開発  鈴木隆  島森書店
奈良朝時代民政経済の數的研究 澤田吾一 冨山房
日本の学歴エリート 麻生誠 玉川大学出版部
唐詩選 新釈漢文大系 目加田誠 明治書院
遺産相続ゲーム 五幕の悲喜劇 ミヒャエル・エンデ 岩波書店
小山内薫演劇論全集 第1~3巻 未来社
北京追想 城壁ありしころ 臼井武夫 東方書店
堀川正美詩集 1950-1977 れんが書房新社
木簡が語る古代史 都の変還と暮らし 上のみ 平野邦雄 鈴木靖民 編 吉川弘文館
新しい俳優術 「カッツグラーベン」ノート 非アリストテレス的劇作法 河出書房新社
航跡の果てに 最強巡洋艦「大淀」の墓碑銘 小渕守男 海交会全国連合会
江戸絵図巡り 小野武雄  展望社
史蹟名勝 大東京と近郊 帝都教育會 編 三省堂
濠洲踏破記 ハロルド・ブリースト 地平社
旅程と費用概算 ジャパン・ツーリスト・ビューロー
日本旅行協會
南蛮幻想 平野威馬雄・文 川上澄生・絵 濤書房
吉田松陰 武と儒による人間像 河上徹太郎 文藝春秋
上海移轉改題號(第三巻第十號) サー・フレデリック・ジョンース ソサイテ・ド・カーマシヤストラ
鐡道旅行案内 鐡道省
タロット大事典 東條真人 国書刊行会
日本の美術史 保田與重郎 新潮社
近代宗教美術の世界 内なる仏と浮世の神 矢島新 国書刊行会
鑑賞 高橋由一 金刀比羅宮所蔵の風景画 糸川雅子 沖積舎
幕末・明治の画家たち 文明開化のはざまに 安村敏信 大久保純一 他 ぺりかん社
シェイクスピア映画論 ラッセル・ジャクソン編 開文社出版
昔の巨匠たち ベルギーとオランダの絵画 ウジェーヌ・フロマンタン 白水社
ここではない場所 イマージュの回廊へ 今福龍太 岩波書店
東照宮の近代 都市としての陽明門 内田祥士 ぺりかん社
北方ヨーロッパの美術 土肥美夫編 岩波書店
演技者 小林桂樹の全仕事 小林桂樹 草壁久四郎 ワイズ出版
祈りの道 吉野・熊野・高野の名宝 毎日新聞社
蓮如と本願寺 その歴史と美術 京都国立美術館 毎日新聞社
役行者と修験道の世界 役行者神変大菩薩1300年遠忌記念 毎日新聞社
クリティカル・パス 宇宙船地球号のデザインサイエンス革命 バックミンスター・フラー 白揚社
アルマゲスト 復刻版 プトレイオス 恒星社
図説 江戸町奉行所事典 笹間良彦 柏書房
ブラザー・ジョン・ハーマン カードマジック 東京堂出版
テクニカルなコインマジック講座 荒木一郎 東京堂出版
ロベルト・ジョビーのカード・カレッジ 3 ロベルト・ジョビー 東京堂出版
テクニカルなカードマジック講座 荒木一郎 東京堂出版
江戸詩歌論 揖斐 高 汲古書院
和算の成立 その光と陰 鈴木武雄 恒星社厚生閣
西洋占星術の歴史 山本啓二 訳 恒星社厚生閣
日本人のリテラシー 1600-1900年 リチャード・ルビンジャー 柏書房
モンゴルにおける都市建築史研究 遊牧と定住の重層都市フフホト 包慕萍 東方書店
江戸見立本の研究 小林ふみ子 鹿倉秀典 他 汲古書院
宋-明宗族の研究 井上徹 遠藤隆俊 編 汲古書院
橋川時雄の詩文と追憶 今村与志雄 汲古書院
『点石斎画報』にみる明治日本 石暁軍 東方書店
インド数学研究 数列・円周率・三角法 楠葉隆徳 林隆夫 矢野道雄 恒星社厚生閣
和算の誕生 平山諦 恒星社厚生閣
漢詩の歴史 古代歌謡から清末革命詩まで 宇野直人 東方書店
国際シンポジウム 東アジア世界と儒教 吾妻重二 東方書店
蹴鞠の研究 公家鞠の成立 渡辺融 桑山浩然 東京大学出版会
假象の創造 青木繁 中央公論美術出版
運鈍根 浅木栄太郎 築地書館

,,,,,,,,,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19

ページトップへ


古本買取販売 神田澤口書店トップへ

澤口書店本店Topページ 買取について 催事のご依頼 会社概要 古本屋ブログ アメーバブログ 個人情報について リンク集 東京古書組合について

Copyright (C) 1996~, Sawaguchisyoten. All rights reserved