古書販売・古本販売リスト 神田澤口書店本店

神田神保町・東京都古書籍商業協同組合加盟店(東京古書組合)  東京都公安委員会許可:第3021800006823号
日本最大級の古本通販買取サイト「日本の古本屋」加盟店  神田神保町古本まつり出店舗
 

     神田 澤 口 書 店
 神田神保町古本屋街界隈で一番遅くまで営業している年中無休の古本屋です。
古書古本検索
書名前方一致 部分一致
著者前方一致 部分一致
表示件数

澤口書店本店TOPページ  買取について  古本屋ブログ  古本買取アメーバブログ  会社概要  個人情報について 東京古書組合について  よくあるご質問(Q&A) お客様の声 リンク集  従業員募集中

※リストは日本の古本屋に掲載したリストで販売リストではございません。。。在庫の有無は右上からご検索下さい。。  03-3252-2332  E-mail   

日本の古本屋:古本・古書リスト 4

,,,,,,,,,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19
書籍名 著者名 出版社名
スリープ・ウォッチャー W・C・デメント みすず書房
黒岩重吾長編小説全集 光文社
焼き殺されたいとし子らへ  宮本正清 みすず書房
ヨーロッパ精神の危機 ポール・アザール 法政大学出版局
動物とヒトの行動 みすず科学ライブラリー バーネット みすず書房
機械と神 ホワイト みすず書房
世界戦争辞典 ジョージ・C・コーン 河出書房新社
蠅の苦しみ エリアス・カネッテイ 法政大学出版局
百鬼園随筆集  内田百閒 三笠書房
悪党列伝 ホルヘ・ルイス・ボルヘス 晶文社
結婚式の写真 アニータ・ブルックナー 晶文社
明治維新研究史論 下山三郎 御茶の水書房
自然 日本人の歴史「1」 樋口清之 講談社
黄色い信号機 沢野ひとし 本の雑誌社
江戸情調と悪の讃美 高須梅渓 牧神社
江戸の想像力 18世紀のメディアと表徴 田中優子 筑摩書房
江戸売笑記 宮川曼魚 青蛙房
原色牧野植物大図鑑 続編 牧野富太郎 北陸館
新撰 国場必携 中央光論者
大衆文化辞典 弘文堂
全国方言資料 第二巻 関東・信越編
中国・グラスルーツ 西倉一善 めこん
日本古墳100選 竹石健二 秋田書店
徳川吉宗をめぐる女たち 大路和子 新人物従来社
古代女王ものがたり 酒井博六 文藝春秋版
日本の城 鳥羽正雄 創元
インド洋のビーチャジ号 イ・クレプス 東海大学出版会
民衆運動からみた中世の俳人 石尾芳久 三一書房
沖田総司の世界 新人物従来社
稲生 モノノケ大全 毎日新聞社
ヒーリング・パワー 石の神秘力 人には必ず一人一つの石がある 新人物従来社
決定版 図説・名言で読む日本史人仏伝 学研
建築家の椅子111脚 鹿島出版会
藍の華やぎー筒描 川上コレクションを中心に 平凡社
「決定版」図説・江戸の人物254 学研
真珠湾奇襲 セリ  ダイヤプレス
伊号潜水艦 双葉社
月間グランドパワー NO125 ガリレオ
ジッポー名作物語 世界の傑作品  ワールドフォットプレス
複眼の思考 池田満寿夫 白水社
私の調書 池田満寿夫 美術出版社
アイリーン グレイ 建築家デザイナー ピーターアダム リブロポート
小津安二郎 映画の詩学 デヴィッド・ボードウェル 青土社
面からたどる能楽百一番 三浦裕子 淡交社
マルキ・ド・サド選集 一巻~四巻  マルキ・ド・サド 桃源社
ラディカル・ユートピア 価値をめぐる議論の思想と方法 アグネス・ヘラー 法政大学出版局
日本史跡辞典 ②東海近畿編 秋田書店
横尾忠則 三日月旅行 横尾忠則 翔泳社
王朝史の証言 岸元史明 講談社
江戸の生活 三田村蔦魚 大東出版社
死刑って何だ 面白読本  村野薫 柘植書房
漢語と日本人 鈴木修次 みすず書房
諷刺の芸術 M・ホジャート 平凡社
裁判閑話 千種達夫 巖松書店
日本橋魚河岸物語 青蛙選書65 尾村幸三郎 青蛙房
北アフリカ・イスラーム主義運動の歴史 私市正年 白水社
沖縄 心の美 伊集盛彦 東邦書房
新満州国写真大観 講談社
大東亜戦争 写真史  富士書房
日本の岩場 小森康行 東京中日新聞出版局
秘録 大東亜戰史 全12巻 富士書房
衛星でみる日本の気象 岩波書店
黒いアメリカ人 鈴木二郎 講談社
国鉄幹線 Ⅰ 半田義之 現代者
月をみるな 菊池邦彦 芸術社
プロ野球忍法帖 近藤唯之 文藝春秋社
東西文明史論考 三浦新七 岩波書店
内陸の生活と文化 雄山閣
路地裏の大英帝国 イギリス都市生活史 角山榮・川北稔・編 平凡社
詩 少年 アメリカ 木島始 晶文社
大正の女 定本 橋口五葉 ノーベル書房
同棲時代と僕 上村一夫 広論社
赤銅之助 武内つなよし 桃源社
まんがのむし NO1  特新 松本零士の世界! 全日本マンガファン連合
楳図かずお恐怖劇場 楳図かずお 小学館
日本歴史大辞典 河出書房新社
江戸の絵入小説 合巻の世界 佐藤至子 ぺりかん社
宇宙物理学の最前線 F・ホイル/J・ナーリカー みすず書房
幕末維新 京都史跡事典 石田孝喜 新人物従来社
エーゲ文明への道 シュリーマンエヴァンズの発掘物語 A・コットレル 原書房
ながれの辞典 神部勉・編 丸善
庄屋平兵衛獄門記 宇野宗佑 青蛙房
「若者」の社会史 -ヨーロッパにおける家族と年齢集団の変貌 J・R・ギリス 新曜社
映像でつづる 昭和の記録 全32巻 ビデオテープ 日本の歴史
京の駒札 吉田達也 芸艸堂
言葉の躾 西原慶一 厚生閣
幕あいばなし 宇野信夫 光風社書店
文太郎藝談 吉田文太郎 左京桜井版
扇さばき 須永朝彦 西澤書店
日本暦学史 佐藤政次編 駿河台出版
デザインの発見 粟津潔 三十一書房
アサヒカメラ教室 ハイテク時代の最新写真術 3
 ネーチャーフォト編
朝日新聞社
世界文学の文献学 エーリヒ・アウエルバッハ みすず書房
第一次文明戦争
 「新世界秩序」とポスト・コロニアリズム」をめぐって
マフディ・エルマンジュラ お茶の水書房
八面のサイコロ 古山高麗雄 北洋社
新編 秘められた文学  吉田精一編 至文堂
もの・モノ・物の世界 新たな日本文化論 印南敏秀・神野善治・佐野賢治・
中村ひろ子・編
雄山閣
グループゲーム  増補版 藤本裕次郎「日本大学教授」 世界書院
科学ブック  世界文化社
語りは罠 ルイ・マラン 法政大学出版局
フランス革命辞典Ⅰ フランソワ・フュレ/モナ・オズーフ みすず書房
映画の音楽 ミシェル・シオン みすず書房
土木技術者のための 建築術入門 第2巻 「建築構造」 ケイ建築研究会 山海堂
土木建築者のための 建築術入門 第3巻 「最近の建築と材料」 ケイ建築研究会 山海堂
開戦前夜の荒鷲たち 「第一巻」日本軍用機航空戦全史 秋本実 グリーンアロー出版
心の習慣 アメリカ個人主義のゆくえ ロバート・N・ベラー みすず書房
三島由紀夫 全集 全三十六冊 三十五+別巻 全月報付き 三島由紀夫 新潮社
アート・ディレクターの発想・現場・定着 青葉益輝 ・ 浅葉克己 ・長友啓典 メディアファクトリー
三人の革命的建築家 ブレ・ルドゥー・ルクー エミール・カウフマン 中央公論美術出版
ブルジョワ精神の起源 教会とブルジョワジー ベルハルト・グレトゥイゼン 法政大学出版局
出来事と危機の社会学 エドガール・モラン 法政大学出版局
進歩・平和共存および知的自由 サハロフ みすず書房
増訂 赤穂義士辞典 赤穂義士顕彰会 新人物従来社
道標 速水史朗 美術出版社
航跡 清塚紀子 美術出版社
オルドスロ碑集 モンゴルの民間伝承 東洋文庫59 A・モスタールト 平凡社
辛亥革命見聞記 東洋文庫165 ファルジュネル 平凡社
捜神記 東洋文庫10 千宝 平凡社
太平洋戦争とは何だったのか
 1941~45年の国家、社会、そして極東戦争
クリストxファー・ソーン 草思社
ロジシスト・ルソー 山下俊一 いなほ書房
アイデンティティ 周縁・媒介 アンヌ ブッシイ ・ 脇田晴子編 吉川弘文館
再発見 明治の経済 高村直助 塙書房
文藝春秋10月臨時増刊号 松本清張の世界 文藝春秋
本の本 1976 №1 書誌と集書 ボナンザ
京都事典 村井安彦 東京堂出版
日本民俗誌大系 全十二冊 角川書店
長江 自然と綜合開発 小出 博 築地書館
陸軍の若櫻 松田武夫 聖紀書房
ソ連軍 思想・機構・実力 ハリエット・F・スコット
ウィリアム・F・スコット
時字通信社
九・一八事変史 中国から見た「満州事変」 劉異雲 他 新時代社
どこかで誰かが見ていてくれる
 日本一の斬られ役・福本清三
福本清三 ・ 小田豊二 集英社
日本史跡事典  全三巻 和歌森太郎 監修 秋田書店
心理学 1・2巻 八木冕 東大教授 文學博士 培風館
アンデルセンのメルヘン文庫第1集~第五集セット 株式会社 タカキーベーカリー
世界の映画作家 38 冬の号 キネマ旬報社
戦後公開 アメリカ映画大百科 6
 監督篇 アメリカ映画の伝統
筈見有弘 編集 日本ブックライブラリー
闇をうつす映画館 松田修の銀幕評論 松田修 ブロンズ社
月刊イメージフォーラム 四月増刊号 キューブリック NO95 ダゲレオ出版
ムービー・マジック SFX映画物語 ジョン・ブロスナ フィルムアート社
世界映画全史 6
 無声映画芸術への道 フランス映画の行方〔2〕 1909-1914
ジョルジュ・サドゥー 国書刊行会
トーキーの時代 講座 日本映画 3 今村昌平・佐藤忠男・進藤兼人・
鶴見俊輔・山田洋二 編者
岩波書店
古川ロッパ昭和日記 戦前篇 昭和9ー昭和15年 古川ロッパ 晶文社
田井洋子放送作品選集 田井洋子 青蛙房
アサヒグラフ 「増刊」 寅さん逝く 追憶 渥美清 毎日新聞社
特撮映像の巨星 ゴジラ ファンタスティック コレクションNo.28 田中 友幸 監修 朝日ソノラマ
新スタートレック
 スタートレックネクストジェネレーション オフィシャル ガイドブック
ぶんか社
影武者  黒澤 明 講談社
乱 RAN  黒澤 明 集英社
黒澤明 全作品集 「姿三四郎」から「影武者」まで 東宝
アート・オブ・スターウォーズ 帝国の逆襲 「特別篇」 ソニー・マガジンズ
アメージングムービー 1 宇宙SF 恐竜映画史 銀河出版
ジャズより他に神はなし 平岡正明 三一書房
世界の死刑・拷問情報 PART1 アムネスティ・インターナショナル日本支部 大陸書房
ガリレオの指 現代科学を動かす10大理論 ピーター・アトキンス 早川書房
ジャズの前衛と黒人たち 植草 甚一 晶文社
ビートルズ 詩集 シンコーミュージック
戦国武将100話 中嶋 繁雄 立風書房
鬼頭鍋三郎展  朝日新聞社文化企画局名古屋企画部 編集 朝日新聞社
完訳 水滸伝 全十冊 岩波書店
夢空間 池袋小劇場の30年 関 きよし 新読書社
別冊一億人の昭和史 昭和鉄道史  毎日新聞社
増補 ヒロシマの記録 被爆40年写真集 中国新聞社
庶民漫画の50年 長谷部 敏雄 編 日本情報センター
大衆文芸評半期 三田村 鳶魚 桃源社
1421 中国が新大陸を発見した年 ギャヴィン・メンジーズ ソニーマガジンズ
エジプト学夜話 新版 酒井 傅六 青土社
精神異常は治せる 西 勝造 中庸出版社
ELVIS +MARILYN 2X RizzolI NEWYork
アーレント=ヤスパース往復書簡 1 1926ー1969 L・ケーラー ・ H・ザーナー編 みすず書房
シェイクスピアと民衆演劇の伝統 ロベルト・ヴァイマン みすず書房
近世文学 作家と作集 中央公論社
現代史資料 18 社会主義運動 五 みすず書房
離脱の寓話 叢書ウニベルシタス ミッシェル・セール 法政大学出版局
生成 概念をこえる試み ミッシェル セール 法政大学出版局
ポール・ニザン ユセフ・イシャグプール 法政大学出版局
バイオエシックス 生体の統御をめぐる考察 フランソワ ダゴニェ 法政大学出版局
科学哲学の形成 ハンス・ライヘンバッハ みすず書房
西欧近代科学 その自然観の歴史と構造 村上陽一郎 新曜社
飯田利行博士 古稀記念 東洋学論叢 飯田利行博士古稀記念論文集刊行会 編集 国書刊行会
社会経済システムの転機と日本の選択 井上 定彦 三一書房
サウジ・アラビア王朝史 ジョン・フィルビー 法政大学出版局
PATCH  K・D・C・COLTD
岩下哲士のイメージの世界 岩下哲士 NHK出版会
死体のある光景 DEATH SCENES 写真集 「デス・シーン」 キャサリン・デューン 第三書館
濱口雄幸 日記・随感録 池井優・波多野勝・黒沢文貴 編 みすず書房
初期対日占領政策 上下巻 外務省編 毎日新聞社
かごしまの民具 鹿児島民具博物誌 鹿児島民具学会編 慶友社
ふるさとの詩 原田泰治の世界 1 春夏 2 秋冬 二冊セット 原田泰治 朝日新聞社
紅花幻想 真壁 仁 山形新聞社
江戸のかたきを長崎で 続語源随筆 楳垣 実 関書院
学究として教師として 遺文と書簡 3 北山茂夫 みすず書房
西風にのって鐘はなる ヨーロッパの中での眼・ヨーロッパからの眼 松下真一 音楽之友社
小林一茶 「教育」のしてんから 渡辺弘  東洋館出版会
自然の観念 新装版 R・G・コリングウッド  みすず書房
シェイクスピアにおける異人 L・フィードラー みすず書房
人が動物たちとはなすには? ヴィッキー・ハーン 晶文社
桑原武夫集 全10巻 岩波書店
小熊秀雄全集 +研究 創樹社
石上玄一郎 作品集 全三冊 冬樹社
ポオ全集 全三冊 創元社
鈴木三重吉 全集 全六冊 岩波書店
末刊随筆百種 全十二巻 三田村鳶魚編 中央公論社
安部公房全作品 全十五冊 新潮社
啄木全集 + 案内 全17冊 新装版   岩波書店
ペレストロイカの文学 現代ソビエトの文学闘争 阿部 軍治 彩流社
新版 日本民俗学 和歌森太郎 清水弘文堂
東北の民俗 海と川と人 考古民俗叢書24 国分直一・高松啓吉 編 慶友社
西原借款資料研究 鈴木武雄 監修 東京大学出版局
日本の名筆  堀江知 木耳社
エロティシズムの世界史 全四巻 福田知彦 久保書店
路面電車 廣田尚敬 山と渓谷社刊
L'EMPIRE EROTIQUE romain slocombe teru arima:itraduction des interviews LA SIRENE
LEN RIEFENSTAHL LIEF 求龍堂
世界古代土地制度史
 土地利用・土地価格・土地評価等の形成を中心に
馬場武敏 住宅新潮社
全国方言資料 全十一巻  日本放送協会編 日本放送出版協会
楳本捨三著作集 全11巻 秀英書房
月刊シリーズ NO.001永作博美~NO.082宮地真緒 新潮社
RAILFAN 鉄道友の会 1968 1月~12月 バイダー付き 交通博物館 鉄道友の会
RAILFAN 鉄道友の会 1969 1月~12月 バインダー付 交通博物館 鉄道友の会
RAILFAN 鉄道友の会 1970 1月~12月 バインダー付き 交通博物館 鉄道友の会
バロックの生活 ペーター・ラーシュタインン 法政大学出版局
音楽とともに 母が語る自閉自閉症児の記録 勘角嘉代 ・山松質文・後藤浩子 音楽之友社
三国志人物事典  渡辺精一 講談社
世界経済図説 1950年版 有沢広巳 美濃部良吉 村山節 毎日新聞社
夢をつなぐオペレッタ その魅力と魔力を日本の土に 寺崎裕則 音楽之友社
アクロス・ザ・ボーダーライン 野崎6助映画論集 野崎六助 批評社
開かれた映像 テレビ制作の新しい方向 大山勝美 現代ジャーナリズム
清正の治政 関ヶ原大戦の真相 片山丈士 月刊ペン社
ジェイムズ・ジョイス伝 1・2 全2冊 リチャード・エルマン みすず書房
英語通訳への道 日本通訳協会 編 大修館書店
ガス燈のある街・旅 文化出版局 編 文化出版局
Kodak 写真大百科事典 全十巻+別巻 講談社 編者 講談社
日本名建築写真集 全二十巻 新潮社
少年倶楽部 名作選 全3巻 講談社
唯物論シェイクスピア アイヴァ・カンプス 法政大学出版局
証人 言葉と科学についての省察 エルヴィン・シャガルガフ 法政大学出版局

,,,,,,,,,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19


ページトップへ


古本買取販売 神田澤口書店トップへ

澤口書店本店Topページ 買取について 催事のご依頼 会社概要 古本屋ブログ アメーバブログ 個人情報について リンク集 東京古書組合について

Copyright (C) 1996~, Sawaguchisyoten. All rights reserved